皮膚科WEB予約は
こちら
ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真

最新のお知らせ

<皮膚科から>重要!! 必ずお読みください!! 既存の治療で効果不十分な難治性のアトピー性皮膚炎および円形脱毛症の治療薬について

2025.06.02

当院では、既存の治療で効果不十分な下記の疾患(アトピー性皮膚炎、結節性痒疹、じんましん、円形脱毛症)について注射や内服による治療を行なっています。

使用に当たっては、投与可能な年齢や重症度など諸々の条件が設定されています。また、授乳中や妊娠中、基礎疾患のある方で使用のできない方もいらっしゃいます。

※重要!! 希望する全ての方が、無条件に治療できるわけではありません!!

 

 

現在、医療費の高騰が問題になっております。患者様を治したいと思う気持ちはもちろんありますが、これらの高額な治療薬を責任を持って適切に使用することも、皮膚科医の役目だと思っています。あくまでもこれらの治療は、標準の治療を頑張ってもどうしても治らずに困っている方のための高額なお薬です
患者様や保護者の方の希望があっても、以下の様な場合は、お断りさせて頂きます。

適応にならない方)
・現在、外用でコントロールがつく方もしくはついている方
・ベタベタが嫌い、お薬を塗るのが面倒で薬を希望される方(自己都合の方)
・ステロイド忌避(塗らずに治らないと言われる方)
・外用不足の方
・医師が皮膚症状や血液検査データなどを総合的に判断して、現在は必要でないと考える方など(軽症の方以外でも、適応外と判断することがあります。)

 

◆治療に当たっての必須条件◆

1)既存治療(ベリーストロング(例:リンデロン軟膏、ボアラ軟膏など)以上のステロイド外用やタクロリムス軟膏などの外用療法)を6ヶ月以上(前医および当院を通しても可)適切に行っても難治な中等度以上のアトピー性皮膚炎の方(※ステロイド外用量:最低でも50g/月以上塗布していること)
→ベタベタが嫌、薬を塗るのが面倒くさいからあまり塗っていない、持っている外用剤を少量時々塗っているなど外用をしっかりと行っていないため治らないという方(外用不足と医師が判断した方)は適応とはなりません。
→まずはしっかりと外用をして、それでも治らないのか経過を見させていただきます。

 

2)TARC(ターク)(アトピー 性皮膚炎の重症度の目安になります。)
500-700: 軽症
700以上:  中等度以上➡中等度以上の方であっても、適切な外用療法でコントロールできる方もいらっしゃいます。
*重症の方は2万や3万~12万以上を超える方もいらっしゃいます。

 

3)IGAスコア:3以上  ( IGAスコア3は中等症に該当します)
※IGAスコアとは・・・アトピー性皮膚炎の重症度を示す指標

 

4)EASIスコア:16以上
※EASIスコアとは・・・医師が測定する湿疹の重症度や範囲をあらわすスコアです。 4つの身体部位(頭頸部、体幹、上肢、下肢)のスコアを合計します。

 

 

※投与に当たっては、上記の条件を満たしていることが必要であり、患者様や保護者の方の希望があっても、軽症であったり、適切な外用療法などを行っていないと医師が判断した場合は、お断りさせて頂きます。ご了承ください。

 

JAK阻害剤投与に関しては、日本専門医機構認定 皮膚科専門の資格を有していること、また日本皮膚科学会に使用申請を受理されているなどの要件が必須となります。

 

 

【アトピー性皮膚炎】

・注射剤:  デュピクセント®︎イブグリース®ミチーガ®︎

・内服薬:  JAK阻害剤(リンヴォック®︎オルミエント®︎サイバインコ®︎

 

 

 

【円形脱毛症】

・内服薬:

JAK阻害剤(オルミエント®︎

JAK3/TECファミリーキナーゼ阻害剤(リットフーロ®️)

 

 

 

 

使用に当たっては、投与可能な年齢や重症度など諸々の条件が設定されています。また、授乳中や妊娠中、基礎疾患のある方で使用のできない方もいらっしゃいます。

 

※JAK阻害剤投与に関しては、日本専門医機構認定 皮膚科専門医の資格を有していること、また日本皮膚科学会に使用申請を受理されているなどの要件が必須となります。

 

詳しくは、お尋ね下さい。

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

 

ながの内科クリニック 816-0845
福岡県春日市白水ヶ丘1丁目55 【駐車場14台】
Tel 092-589-3741/FAX 092-510-1483
http://naganonaika.com