皮膚科WEB予約は
こちら
ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真 ながの内科 写真

最新のお知らせ

<皮膚科から>土曜日の診療もwebからの予約をお願いします!当日の8時から予約開始!

2025.06.07

当院皮膚科は、予約優先となっております。(※人数制限あり)

平日も土曜日も、HPからweb予約をお願い致します。

どうぞよろしくお願いいたします。

※土曜日は、当日の8:00からの『順番受付予約』での対応となります。

 

※当日のやけど、怪我、蜂刺されなど、緊急性のあるものに関しては、対応させていただきます。受診前に電話でご相談ください。

 

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

〈内科・皮膚科から〉4月1日より帯状疱疹ワクチンが定期接種(条件あり)となりました!

2025.06.06

帯状疱疹は、日本人では、80歳までに約3人に1人が発症すると指摘されており、高血圧、糖尿病、リウマチ、腎不全といった基礎疾患がある方は、帯状疱疹の発症リスクが高くなるとの報告もあります。また、高齢の方や免疫が下がっている方、基礎疾患がある方は、重症化し帯状疱疹罹患後の合併症『帯状疱疹後神経痛』で悩まれる方も多くあります。

 

 

2025年度(令和7年)、帯状疱疹が予防接種法のB類疾病に位置付けられたことから、2025年4月1日より、帯状疱疹予防接種が定期接種化されることになりました。それに伴い、春日市では、高齢者の帯状疱疹の発病や重症化を予防するため、帯状疱疹予防接種費用の一部を公費で負担する制度が開始されます。詳しくは、春日市HP 帯状疱疹予防接種をご確認ください。

※併せて、厚生労働省の公式サイト(帯状疱疹ワクチン)もご確認ください。

 

 

対象)
春日市に住民登録があり、帯状疱疹予防接種を希望する人で、次のいずれかに該当する人

●令和8年4月1日時点で65歳以上の人
●接種日時点で60~64歳の人で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に重い障害があり、身体障害者手帳1級に相当する人

※過去に春日市予防接種実施要綱の適用を受けた上で帯状疱疹予防接種を受けたことがある人を除きます。

 

 

実施期間)
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

 

 

対象ワクチン)
帯状疱疹の予防として接種できるワクチンは、生ワクチン不活化(組換え)ワクチンの2種類があります。自己負担金や接種回数、接種方法、接種スケジュール、副反応などに違いがありますが、いずれのワクチンも、帯状疱疹やその合併症の予防効果が認められています。

 

 

生ワクチン:1回(皮下に接種)
※病気や治療によって、免疫が低下している方は接種できません。
接種後1年 6割程度の予防効果
接種後5年 4割程度の予防効果

 

自己負担金 4,900円

 

 

不活化ワクチン:2回(筋肉内に接種)
原則として、1回目の接種後に2ヶ月以上の間隔を置いて2回目を接種します。
※免疫の状態に関わらず接種可能です。(筋肉内に接種するため、血小板減少症や凝固障害を有する人、抗凝固療剤を内服している人は、注意が必要です。)
接種後1年 9割程度の予防効果
接種後5年 9割程度の予防効果
接種後10年 7割程度の予防効果

 

自己負担金 1回あたり10,000円

 

 

※不活化ワクチンは1回の接種ごとに自己負担金が必要となるため、2回の接種で計20,000円の自己負担金が必要です。
※決定通知書を持たずに接種すると、市の助成金を受けられません。後日払い戻しなどもできません。
※生活保護世帯の人および世帯全員が住民税非課税の人は、自己負担金が無料になります。

 

 

 

予防接種の受け方)
1)春日市健康課に事前申請し、決定通知書を受け取る。
2)対象医療機関に予約の上、決定通知書と健康保険証、自己負担金などを持参し接種を受ける。
接種前に必ず春日市に事前申請し、接種の際には医院などに決定通知書を持参してください。市への事前申請なく接種した後の払い戻しなどはできません。

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

〈お知らせ〉ありがとうございました!

2025.06.04

毎年、綺麗な紫陽花をありがとうございます。ご近所様から頂きました。

今年は純白色の大きな紫陽花です。

 

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

<皮膚科から>皮膚のヒューマンフローラ(善玉菌)に着目したシャンプーおよびボディソープのご紹介

2025.06.04

 

◇皮膚常在細菌・お肌の善玉菌を育ててなめらか肌をつくるヒューマンフローラの整菌スキンケア

 

最近、皮膚科の研究で、皮膚疾患(特にアトピー 性皮膚炎や脂漏性皮膚炎(いわゆるフケ症)、にきびなど)に皮膚の細菌叢(細菌の集まり)が重要な役割を果たしていることがわかってきました。

特に注目されているのが、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)という細菌です。この細菌は、アトピー性皮膚炎の症状を悪化させる要因の一つとして知られています。

 

 

皮膚や頭皮には 常在細菌がたくさん存在し、バランスを保つことで、皮膚を守っています。しかしこの常在細菌叢のバランスが乱れるとトラブル(炎症)が生じてきます。

アトピー性皮膚炎の炎症部位には、健常な皮膚とは異なり、善玉菌の皮膚常在細菌が少なく、強い毒性を持つ悪玉菌の黄色ブドウ球菌が大多数検出されます。

また洗いすぎて必要な皮脂まで洗い流してしまうと、頭皮は乾燥し、乾燥を補うため、さらに皮脂が過剰に分泌され、皮脂をエサにするマラセチア菌が増殖するため、脂漏性皮膚炎(フケ症)などのトラブルを引き起こしやすくなります。

 

常在細菌の役割とは・・・

1)うるおい膜を作り、乾燥から守る(バリア機能)

2)紫外線を吸収・抑制し、ダメージから守る

3)肌を弱酸性にして、善玉菌が住みやすい環境を整える

4)悪玉菌の侵入や定着を防ぎ、炎症を防ぐ

5)活性酸素を分解し、肌の老化を防ぐ

 

 

そこで、善玉菌を守り・育て・活かすことで、弱酸性の肌環境に導き、肌の状態を整えることで、炎症やかゆみなどのトラブルを防ごうという考えで作られました。

 

 

※パラベンフリー・防腐剤フリー・香料フリー・アルコールフリー・鉱物油フリー

 

◇ヒューマンフローラ 薬用プレミアムシャンプー』  250ml     4,400円(税込)

◇ヒューマンフローラ プレミアムボディソープ』   250ml     4,400円(税込)

 

 

一度試してみませんか?

 

 

 

※初回限定トライアルキット 1,100円(税込) (ミニセット 通常価格2,200円の50%off)

 

 

 

※受付でご購入頂けます。詳しくは、お尋ねください。

 

☆ながの内科クリニック☆

<皮膚科から>首いぼの治療に・・・・プラズマペン(自費)による治療を始めます!(※要予約)

2025.06.01

◇プラズマペン SPOTLESS

プラズマペン治療は、気になる箇所に照射することで、イボの除去などを簡単に治療できます。

皮膚へのダメージが少なく、キズ跡が残りにくく、患部の治癒も早いのが特徴です。

また、治療の際は局所麻酔を行うため、痛みが少なく短時間で行えます。

 

原理)

プラズマは、固体、液体、気体とは異なる物質の状態です。しばしば物質の第4の状態と呼ばれます。

ガスが原子から電子がはぎ取られてイオン化したガスが形成される点まで加熱されると生成されます。

ランダムな動きで存在する正に帯電した粒子(イオン)と負に帯電した粒子(電子)で構成されています。

 

 

当院で使用しているプラズマペンはプラズマエネルギーを放出して皮膚細胞を蒸発させます。
皮膚に触れないためダメージが少なく、回復が早いという特徴があります。

チップ先端が人体などの導体に近づくと、高周波プラズマアークエネルギーが放出され、このプラズマエネルギーは表皮細胞を蒸発させ、皮膚の治癒を促進します。皮膚に直接触れず、焼灼することで、傷跡や出血がないため皮膚へのダメージが最小限に抑えられ、治療後の回復が早くなります。

プラズマエネルギーには、シミやシワの除去、肌のリフトアップ、肌の弾力性の向上などのさまざまな効果があるといわれています。

 

こんな方に)

・アクロコルドン(茶イボ)

・老人性血管腫(赤イボ)

・汗管腫

・スキンタグ

 

施術方法)

1. 表面麻酔を塗布します。(約20分)

2. プラズマペンで患部を焼灼します。

3. 軟膏を塗布して終了。

※施術部位が落ち着くまで、軟膏塗布や保護テープを貼ります。

 

施術料金)
※全て自費(税込)となります。
(別途、初診料および再診療がかかります。)

・小さな首いぼ や老人性血管腫:   1個  1,100円

※その他、症状や大きさによって価格は異なります。詳しくは、お尋ね下さい。

※厚みのある大きなものは、適応外となります。

 

施術後に生じる反応)

・照射直後、焼灼部位に赤みが生じます。おおよそ3日~7日程度で赤みは消退します。

・症例や個数によっては、数カ月程度PIH(炎症後色素沈着)が起こる可能性があります。

 

施術ができない方)

・妊娠中や妊娠の可能性のある方

・治療部位に感染症がある方

・ケロイド体質の方

 

施術後の注意事項)

・術後のメイクは可能ですが、部位を強く擦るのはお控えください 。

・術後は肌が敏感になったり。乾燥しやすくなったりしているため保湿や日焼け止めをしっかり行ってください。

 

 

個数が1-2個と少ない場合は当日行うことも可能ですが、数が多い場合または施術に時間を要すると医師が判断した場合は、予約の上後日の施術になります。

※施術前に、表面麻酔クリーム20分貼付します。

 

 

詳しくは、お尋ねください。

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

 

<皮膚科から>『ベピオ』ウオッシュゲル5% 6月16日に新発売!!体にきびにも・・・

2025.05.22
★ベピオウォッシュゲル5%
ベピオシリーズの洗い流すタイプの外用剤が 6月16日に発売となります。
今までベピオに含まれている過酸化ベンゾイルの衣類などの脱色素反応のため、外用のしづらかった体にきびにも使いやすくなります。
※但し、ベピオ、エピデュオ、デュアックゲル(過酸化ベンゾイル含有)でかぶれたことがある人(顔が腫れた、がさがさしたかゆみの強い赤い湿疹ができた、蕁麻疹が出たなど)は使用できません
特徴)
・使い方:洗顔後、5~10分で洗い落とします。(入浴前に顔や体に外用し、洗い流しても大丈夫です。
・洗い落とすため、刺激の軽減が期待できます。また脱色の懸念がないため、体にきびにも気にせず使用できます。
・室温保存(冷蔵庫に取りに行く手間がなくなります。持ち運びにも便利。)
・9歳以上から
※ベピオ、エピデュオ、デュアックゲル(過酸化ベンゾイル含有)でかぶれたことがある人(顔が腫れた、がさがさしたかゆみの強い赤い湿疹ができた、蕁麻疹が出たなど)は使用できません。
☆ながの内科クリニック☆

<皮膚科から>敏感肌の方へ・・・・シャンプー&トリートメントのご紹介

2025.05.15

【ダーマメディコ】

こんな方に~

・香料・色素・アルコール・防腐剤等の成分に敏感な方
・季節の変わり目や精神的ストレス、
・体調の変化によってお肌が不安定になる方今までに石けんやシャンプーがお肌に合わないと感じた方

敏感肌やゆらぎ肌の方に・・・

 

 

★ダーマメディコセブンヘアシャンプー  270ml 1,750円(税込)

弱酸性でデリケートな頭皮と髪に優しい低刺激性のシャンプーです

キメの細かい泡と、マイルドな洗浄力で
頭皮や髪に負担をかけずに汚れをすっきり洗い落とし、
しっとり健やかに保ちます。

※サンプルあります 1袋 50円(税込み)

 

★ダーマメディコヘアトリートメント  270ml 1,750円(税込)

デリケートな頭皮と髪をいたわる低刺激性のヘアトリートメントです

パサつきや、ツヤのないダメージヘアに
地肌にも適度なうるおいを与えます。
キューティクルを包み、髪を優しく保護します。

 

 

※受付で、ご購入いただけます。

 

 

☆ながの内科クリニック☆

 

 

 

 

<皮膚科から>ニオイが気になる方に・・・キュアデイズ デオドラント製品のご紹介!!

2025.05.12

 

徐々に暑さが増し、ニオイや汗が気になる季節になってきました。

今回、キュアデイズから『ボディソープ』が5月21日に新発売となります。

この製品は、洗浄剤が皮膚に触れる1分間で体臭の原因菌の殺菌と悪臭成分や汚れを分解する処方で、入浴後も消臭効果が持続します。

 

 

1分間で結果を出す】デオドラントボディソープ

 

入浴後も消臭効果が持続する処方で、

ヒアルロン酸の配合で刺激を感じずに

ツルっとした洗いあがりをご体感いただけます。

 

腋臭症(わきが)をはじめとする体臭(ニオイ)全般の悩みに応えられる製品なので

ニオイケアを始める第一歩としてお勧めです。

 

~こんな方に~

・ワキガや体臭で悩んでいる

・これから汗が気になる季節だからケアをしてみたい

・気になるニオイや汗をしっかり落としたい

・ミドル脂臭や加齢臭が気になる方

・皮脂トラブルも予防したい方

・洗浄剤の皮膚刺激が気になる方

 

★キュアデイズ ボディソープ 300ml  2,750円(税込)

着色料・アルコール・鉱物油・パラベン・カルボマー・シリコーン フリー

 

 

 

 

※キュアデイズ   以下の3製品が揃いました!!

・『薬用デオドランドジェル』でニオイを防ぎ、

・『衣類用デオドランドスプレー』で衣類のニオイを抑え、

 

・『デオドランドボディソープ』で汚れとニオイを落とします!!

 

 

 

※受付で、購入頂けます。
(在庫が無い場合がございます。事前にご確認頂くことをお勧めします。)

 

 

☆ながの内科クリニック☆

〈皮膚科から〉要web予約!!月曜~金曜は『時間帯予約』、土曜日は『順番受付予約(当日のみ 8:00~)』

2025.05.10

2025年4月14日(月曜)から、平日(月曜~金曜)は 『時間帯予約』(2-3日前からweb予約可能)へ移行しました。

※土曜日は、今まで通り当日8:00からの『順番受付予約』での対応となります。

※どちらもHPから事前にweb予約をお取りください。
※平日は空きがあれば直接来院して頂くことも可能ですが、上限に達していれば申し訳ありませんが、お断りする可能性がございます。事前に電話でお確かめ頂くことをお勧めします。

 

●『時間帯予約』とは・・・・・

今までの順番通りに診察を行うのではなく、限られた時間帯(当院では30分ごと)の中で数名の予約を取り、その時間帯の中で来られた順番で診察すると言う方式です。

 

例えば、『10:00〜10:30』に予約を取られた方は、10:00から10:30の間に診察を開始すると言うことになります。しかし、時間はあくまでも目安としてお考えください。診察の内容や状況によっては、診察が次の時間帯にずれこんでしまうこともあります。
※よくあるトラブルとして、『10:00〜10:30』に予約したのに、10:30までに診察が終わらなかった!という事があるようですが、この時間までに診察が必ず終わると言うお約束ではないと言うことをご理解ください。

 

患者様のメリットとして

・来院(診察開始)のだいたいの時間の目安が分かる

・待ち時間を減らせる

・夕方の時間など来院可能な時間に予約できる

・例え時間がずれこんだとしても、先の時間帯の予約の方は、後の時間帯の予約の方より診察が優先される

ことなどがあげられます。

 

◎注意事項

・予約時間までに来院してください。予約時間を15分過ぎますと(例えば、10:00からの予約の場合、10:15を過ぎると)自動キャンセルになりますので、ご注意ください。この場合、お手数ですが改めてご自身でご予約をお取り直しください。(※無断キャンセルを繰り替えされた場合は、web予約をお取りいただけなくなります。ご注意ください。)

※改めて予約を取られる場合、既に予約が埋まってしまい、再度の予約が取れない事が予想されます。ご留意ください。

※時間帯で予約を取っておりますので、今までのように間に(数人後に)診察することは、次の時間帯の患者様に影響するためできなくなります。

 

 

・初診の方は、諸手続きが必要なためお時間がかかり、順番が前後することがあります。できれば少しお早めに来院ください。

水いぼの表面麻酔処置(ペンレステープ貼付)希望の方は、麻酔の効果が出るには最低1時間を要しますため、最終受付は午前は11時、午後は16時半となります。

 

 

・診療の内容や処置の状況、急患などで時間がずれこむことや医師の判断で順番が前後する事があります。

 

 

 

 

皆様のご理解とご協力のほど  どうぞよろしくお願いいたします。

 

追伸:土曜日は、今まで通り当日8:00からの『順番受付予約』での対応となります。
※平日は空きがあれば直接来院して頂くことも可能ですが、上限に達していれば申し訳ありませんがお断りする可能性がございます。事前に電話でお確かめ頂くことをお勧めします。

 

 

※いぼ処置(水いぼを除く)や機械を使っての処置(紫外線療法やイオントフォレーシス)などは、今まで通り(平日のみ予約制)の対応になります。

 

 

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆

<皮膚科から>予約の際、日にちをご確認ください!!

2025.05.10

web予約の際、日にちを確認せずに予約される方が最近増えているようです。

日にちと時間の確認をどうぞよろしくお願い致します。

 

また、当院の最終受付は、午前は12:30、午後は17:30となっています。

皮膚科の17:30-18:00の時間帯に予約された場合でも、最終受付は17:30となります。

ご注意ください。

 

 

※注意事項)

連絡なしの無断キャンセルは、2回目以降はwebでの予約が取れなくなります。ご留意ください。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

☆ながの内科クリニック☆