現在、インフルエンザの予防接種を行っています。
対象は 中学生以上の方となります。
予約は必要ありません。
1回 4000円
よろしくお願いいたします。
☆ながの内科クリニック☆
現在、インフルエンザの予防接種を行っています。
対象は 中学生以上の方となります。
予約は必要ありません。
1回 4000円
よろしくお願いいたします。
☆ながの内科クリニック☆
発熱など風邪症状の方の受診時の受付は、
午前は9時30分~
午後は15時~ でお願いいたします。
※症状によって、車内や隔離スペースでの待機をお願いすることがあります。
ご了承ください。
☆ながの内科クリニック☆
帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルスが原因となる、中年以降の方に多い『強い痛みと水疱』を特徴とした病気です。症状が重い場合、入院が必要となることがあったり、皮膚症状が治った後も神経痛が長期間続くこともあります。2014年10月に小児水痘ワクチンが定期接種化されて以降, 水痘の流行が激減し, 高齢者がブースター(免疫を強化する)効果を得る機会が減少しています。そのため高齢化による影響に加え, 水痘流行の減少が帯状疱疹のさらなる増加に繋がっていると言われています。
帯状疱疹は80歳までに3人に1人が発症すると推定されており、また発症した方の10~50%の方に帯状疱疹後の神経痛を生ずる可能性があると言われています。
2016年5月より、厚生労働省より『50歳以上の方に対する帯状疱疹の予防』を目的としたワクチン接種が承認されました。接種による効果として、以下が挙げられます。
・帯状疱疹の発症率が5割以下になる。
・もし発症しても症状が軽く済む。
・帯状疱疹後の神経痛の発症率が4割以下となる。
・接種後5年間の効果の持続。
※但し、費用は保険適応外(自費)となります。また、ワクチン接種は要予約となります。詳しくは、お尋ねください。
※妊婦、免疫機能が低下する病気の方や免疫抑制作用をもつ薬を内服注射している方、発熱している方は接種出来ません。
新型コロナウイルス感染の急速な拡大に対して、当院では感染対策として以下の点にご協力くださいますようお願い申し上げます。
・2週間以内に海外から帰国された方は受付時にお申し出ください。
・受診されるご本人ならびに同居されているご家族に発熱のある方は 皮膚科受診であっても事前にお申し出ください。
・皮膚科受診に関して 発熱のある方は 緊急でない限り受診をなるべくお控えください。
・待合室では できるだけ距離を取ってお待ちになるようお願いいたします。
・付き添いの方の同伴は 未成年・介助が必要な方につきましては保護者1名のみの付き添いにご協力ください。
・ご家族数人で受診される場合(例:親子 ご夫婦 兄弟など) 診察時の入室については 可能な限り1名でお願いいたします。
但し、小さなお子様に関しては この限りではありません。
・咳やくしゃみの症状がある方はマスクの着用をお願いします。
☆ながの内科クリニック☆
当院では、男性型脱毛症AGAの治療を行っております。
(お取扱い内容:ザガーロ、プロペシア、フィナステリド(プロペシア後発品))
お気軽にご相談ください。
※ペロバーム シャンプー&コンデイショナーのお取り扱いも開始しました。(診察不要)
信頼性の高い国際特許を取得したハイブリッドペプチドが毛母細胞を活性化して髪を健康に保ちます。
年齢、男性、女性問わずご使用いただけます。
当院では、『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』の簡易検査を受け付けております。
『睡眠時無呼吸症候群』とは、睡眠中に何度も呼吸が止まった状態(無呼吸)を繰り返す病気です。
適切な睡眠がとれていないことで日中強い眠気を感じたり、無治療のまま放っておくと
生活習慣病を招いたり、悪化させるおそれがあります。
詳しくは、当院にお尋ねください。
当院では、インフルエンザ早期診断システム 『富士フィルム社製フジドライケム:イムノAG1』を導入しています。
従来の検査方法では発症から半日経過してウイルスが増殖していないと判定できなかった
診断を、高感度検出技術により微量なウイルスでも検出できるようになりました。
これによりインフルエンザの症状が重くなる前に治療が可能になります。
※詳しくは『インフルラボ』にて掲載しています。